2008年 11月 30日
![]() 園内を流れる小川は流石にきれいでした(上流部には人家がほとんど無いんでしょうね。)。あいにく、訪れた時は、曇天で時折小雨も混じり光量も不足気味でしたが、なかなか良い感じではありました。ちなみに、明日から来年の3月21日まで冬季休園となるとのことで、我々が、今年最後の訪問者だったのかもしれません。(SONY α700 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO) ■
[PR]
▲
by Clearwater0606
| 2008-11-30 17:31
| 印象的な光景
|
Comments(6)
2008年 11月 30日
![]() ■
[PR]
▲
by Clearwater0606
| 2008-11-30 10:18
| 草 or 葉っぱ
|
Comments(0)
2008年 11月 29日
今日は、夕方からwhitewaterでのsafetyおよびrescueに関するDVD、観てみました。通常のパドリングスキル以外の事も、時にはおさらいする必要もあるかと思ってじっくり勉強しました(ただ、全編、英語なのでちょっと疲れます。)。 ついつい基礎的な事柄がおろそかになりがちになってしまうのですが、お互いの安全のために時々勉強しておいた方が良さそうです。 ■
[PR]
▲
by Clearwater0606
| 2008-11-29 21:10
| kayak
|
Comments(0)
2008年 11月 28日
![]() 旧versionの宮城県版(「分県登山ガイド3 宮城県の山」)は、何故か持っていたのですが(自分でも理由分からず)、既に改訂版が出ていたのですね。更に詳しく改訂されており、読み応えあります。写真も綺麗で、寝る前のひと時に読んだりしてます。 ■
[PR]
▲
by Clearwater0606
| 2008-11-28 21:23
| 好きな本
|
Comments(6)
2008年 11月 27日
![]() 遠くの葉っぱの色と何となくsparseな風情がさりげなくて良い感じだったので、ついシャッターを押してしまいました。何故か冬になると、この超望遠レンズを持ち出したくなるのであります。 (SONY α700 + MINOLTA 500mm F8 Reflex) ■
[PR]
▲
by Clearwater0606
| 2008-11-27 21:59
| 樹木
|
Comments(2)
2008年 11月 26日
![]() ■
[PR]
▲
by Clearwater0606
| 2008-11-26 17:18
| 草 or 葉っぱ
|
Comments(2)
2008年 11月 24日
![]() sweep stroke, draw stroke, scullingなどおさらいした後に、姿勢に気をつけながらforward strokeを約1km程度。それから、しばらくぶりにroll, roll, rollです。ちょっとある点を意識してやってみましたが、少し良いかもしれないな。でも、水温はかなり下がってますね。頭と顔がキ〜ンときました。最後にちっちゃいeddyにタイトに入る練習をして終了。 水温かなり下がってきましたが、懲りずに、またその内、出撃します。今年の冬は漫然とただ漕いだだけにならないように、ちゃんと目的意識を持って漕ぎたいものであります。次はあれだな。 ■
[PR]
▲
by Clearwater0606
| 2008-11-24 14:07
| kayak
|
Comments(4)
2008年 11月 23日
![]() 確かに、か弱い流れではあるけれど、しっかりと生きている流れです。残念ながら魚はいない感じでしたが、久しぶりに生き生きとした流れを見ました。(SONY α700 +TAMRON SP AF90mm F/2.8 MACRO) ■
[PR]
▲
by Clearwater0606
| 2008-11-23 21:11
| 水辺の風景
|
Comments(4)
2008年 11月 23日
![]() 今日のテーマは特になかったのですが、取り敢えず川を下りながら小さなeddyをbow drawを使ってタイトにキャッチすることを意識してやってみました。3種類の違ったテクニックを使ってトライしてみましたが、一番basicなやつが一番難しかったね。まあ、そんなものかもしれないな。 練習ばかりだと修行モードになりがちなので、また、時々ダウンリバーしたいですな。 ■
[PR]
▲
by Clearwater0606
| 2008-11-23 17:47
| kayak
|
Comments(2)
2008年 11月 22日
![]() (SONY α700 + SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO) ■
[PR]
▲
by Clearwater0606
| 2008-11-22 17:00
| 印象的な光景
|
Comments(6)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 kayak 水辺の風景 広瀬川の名所旧跡 花 or 実 草 or 葉っぱ 樹木 昆虫 哺乳類 野鳥 印象的な光景 おんつぁんの想い 好物 好きな本 好きな音楽 すぐれもの 山行 or 野遊び インドアな遊び 街角の光景 へんてこりんな写真 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 フォロー中のブログ
お山遊び 点描2 ebiyanの南東北 山... 自然と仲良くなれたらいいな 野山を歩けば君がいる ペンギンの足跡Ⅱ デジタル宮城の歳時記 親方のチャリと祭りな話 モーターサイクルとオープ... デジタルみちのくの風景 M2_pictlog Kimicchoice*... 走って、走って、時より漕... 【今日もピンボケ】( ̄◇... Stream Diary... 杜の都の小さな写真館Ⅱ フォトン まいにちノート えちぜんPhotography デジタルで見ていた風景 花と鳥と自然と手作り。 Mountain Rose Film&Gasoline 自然と仲良くなれたらいいな2 オヤヂのご近所仲間日記 Link
最新のコメント
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||